今回の記事は現役日本リーガーやJHLジュニアチーム担当者の方のためのマン・ツー・マン勉強会の案内です。
マン・ツー・マン勉強会とは何か?
マン・ツー・マン勉強会とは文字通り、私とあなたが1対1で勉強会を行うものです。
誰にも邪魔されず、誰にも知られず起業の悩みや不安を相談することができます。
もちろんSNSでの公開もしません。守秘義務を守ります。
あなたのクラブや状況に合わせたアドバイスができるので、すぐに活かせる事ができるようになります。
なぜ「マン・ツー・マン」なのか?
私はこれまでたくさんのハンドボールクラブの経営者や現役の選手たちとお話させていただいてきました。
その中でも
「現役選手だから他の人や会社に知られたくない・恥ずかしい」
「周りのペースに付いていけるか心配」
「自分のチームに合った具体的なアドバイスを聞きたい」
という、不安や悩みもあることが分かってきました。
特に現役の日本リーグ選手たちからすると、「会社や周りに知られたくない」という気持ちはとても強いと思います。
また、日本リーグのチームの中にはジュニアチームの集客や運営が上手くいかずに誰かに相談したいけど、上手くいっていないというのが恥ずかしいという気持ちになる担当者の方もいらっしゃるかと想像できます。
また、私自身も集団で行うセミナーよりも個別の勉強会のほうが相手の反応を見ながらお話することのほうが、より価値を提供できると感じています。
そこで今回、マン・ツー・マン勉強会を開催することにしました。
このマン・ツー・マン勉強会で不安や悩みを個別に解決できることができれば前に進む大きな一歩にもなりますし、そうなることができたら私としてもそんなに嬉しいことはありません!
稼げるクラブが増えたほうがハンドボールの普及にもなり、より盛り上がります!
どんな人が対象か?
この勉強会は次のような方におすすめです。
- 選手引退後にハンドボールスクールやクラブを始めていきたい現役選手
- ジュニアチームを持っているが集客ができていない、望むような収益が上がっていないJHL所属チームの担当者
- ハンドボールクラブを立ち上げて仕事にしたいけど、どうしたらよいか分からないと悩んでいる方
- 本気でハンドボールを仕事にしたいと考えている方
マン・ツー・マン勉強会の内容
では、具体的な内容をお伝えいたします。
勉強会で主にお伝えするのは弊社の主催セミナー「ハンドボールクラブのための会員獲得方法」です。
この勉強会で学べる内容は大きく分けて3つあります。
①講義の内容(約2〜2.5時間)
●なぜ、会員が集まらないのか?
なぜ、多くのハンドボースクール・クラブは会員が集まらないのでしょうか?その失敗の理由を学ぶことで、あなたも多くのスクール・クラブが犯す過ちを回避することができます。
●ハンドボールクラブのための会員獲得方法<理論編>
失敗する理由を学んだ後は、ハンドボールスクール・クラブのための会員獲得方法とは何かについて学びます。そもそも集客とはなにか?集客するためのプロセスとはなにか?会員獲得した後重要なことについての理論を学びます。
●ハンドボールクラブのための会員獲得方法<実践編>
このパートでは、実際に私のクラブで行った方法、イベントの集客方法などをお伝えしていきます。チラシの作り方やイベントの作り方、体験会時の注意事項など失敗した事例も含めて学べるので、明日からあなたのクラブに生かせることばかりです。
②質疑応答、アドバイス(30分程度)
あなたの悩みや不安、疑問、質問など時間の許す限りお答えしていきます。
私も起業時は不安で不安で仕方なく、誰に相談すればいいか分かりませんでしたし、こんなこと聞いたら笑われるかな?と考えてしまっていました。
誰にも気にせず、何でもお聞きください。
③弊社からのご案内(10分程度)
最後に弊社からのご案内をさせていただきます。
ただ、ご安心ください。このご案内を受けたら必ず購入しないといけないものではありません。本当にほしいと思った方だけご購入ください。
参加者には特典も!
参加いただいた方には、これがあればすぐにハンドボールスクール・クラブが始められる3点セットをプレゼントいたします!
●チラシテンプレート
最初のスタート時には必ずチラシが必要です。
そのチラシに何時間、何日もあなたの貴重な時間を使うのはとてももったいことです。
このチラシテンプレートを使えば、時間や場所の修正を加えるだけで、すぐにしようできるようになります!
●入会規約書テンプレート
月謝をいただく以上、絶対に規約が必要です。
この規約をいいかげんに作ってしまうと、あとで会員さんとトラブルのもとです。
実際に当クラブで使用している規約をセミナー参加者のあなただけにお渡ししますので、修正するべき箇所だけ修正したらすぐにあなたのスクール、クラブの規約が完成です!
●入会申込書テンプレート
いよいよ入会していただくにあたって、入会申込書が必要です。
今ではWEB上で完結させることができるサービスも多くありますが、初めてのスクール、クラブなら紙で行うほうが無難です。その様式は様々ですが、イチから考えるは大変です。
そんな入会申込書テンプレートも差し上げるので、今すぐにでもクラブづくりの第一歩を踏み出すことができます!
マン・ツー・マン勉強会で得られること
①ハンドボールを多くの人に普及させたり、自チームを強化させたりすることができるようになる!
ハンドボールスクール、クラブを運営できるようになると、定期的な体験会やイベントなどを通じて、より多くの人にハンドボールを知ってもらうことができるようになったり、上げた収益の中から道具や遠征費を出すことができるようになるのでさらなる強化につなげたりすることができるようになります!
実際に、うちのクラブでもイベントなどでのべ300名以上の子どもたちにハンドボールを体験してもらうことができました!
②ハンドボールが仕事になり、生計を立てることができるようになる!
ハンドボールスクール、クラブで収益を上げられるようになると、それが仕事になります。すぐには前職の給料水準まで稼げるようにならなくても、指導の空いた時間で別の仕事を掛け持ちして生活水準を落とさずに生活できます。
実際に私は前職の教員の月収を超える収益を上げて生計を立てることができています。
③家族や自分の時間が増えて、好きなことができるようになる!
ハンドボールスクール、クラブで収益を上げることができるようになれば、以前と遥かに少ない労働時間で前職と同等の給与水準を稼げることができるようになります。その空いた時間は家族との時間や自分の時間として好きなことに使ってもいいですし、新たな事業を展開させることもできます。
私は家族との時間も増えて、新たな事業を立ち上げることができました!
マン・ツー・マン勉強会の料金は?
私はコンサルタントとして相談会を行う場合は1時間あたり5万円頂いております。
今回はマン・ツー・マンで、しかも3時間行うため本来ならば5万円×3時間=15万円はいただかないとできません。
しかし、今回は特別に5,000円(税込)とさせていただきます。
厳しい言い方をすると、5,000円(税込)ほどを学びに投資できないようでは絶対に起業は成功しません。
私も高額な商品を購入して学んできました。
先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
まとめると下のようになります。
【ハンドボールクラブのための会員獲得方法マン・ツー・マン勉強会】
<講義>
①内容(約2〜2.5時間)
●なぜ、会員が集まらないのか?
●ハンドボールクラブのための会員獲得方法<理論編>
●ハンドボールクラブのための会員獲得方法<実践編>
②質疑応答、アドバイス(30分程度)
③弊社からのご案内(10分程度)
<参加特典>
●チラシテンプレート
●入会規約書テンプレート
●入会申込書テンプレート<開催方法>
ZOOMまたは対面(対面は愛知県内のみ)<開催日時>
3月18日(土)17時〜20時<参加料金>
5,000円(税込)
※対面で貸し会議室などを利用される場合は会議室代はご負担ください<決済方法>
銀行振込または現金
お申込みの流れ
①下の問い合わせフォームに「氏名」「メールアドレス」「題名:マンツーマン勉強会」、「対面」または「ZOOM」をご入力いただき送信してください。
②ご入力いただいたメールアドレスに振込先の口座をお伝えするので5日以内にご入金ください。
③ご入金を確認できたら、ZOOMの方にはURLをお送りいたします。対面の方とは場所の打ち合わせをさせていただきます。
よくある質問
Q1.講座後に高額商品やサービスを売りつけられませんか?
A1.ご案内することはあっても、売りつけるようなことはいたしません。
Q2.講座の内容を録画、録音してもいいですか?
A2.ご自身で学んだことをブログやSNSでアウトプットすることは構いませんが、録画・録音はご遠慮ください。
Q3.支払い方法は?
A3.銀行振込のみとなっております。申込された方には後日振込先をメールでお伝えいたします。
Q4. 対面の場合、どんなところで行うのですか?
A4. ご自宅や会社、貸し会議室やカフェなどでも対応しております。貸し会議室をご利用される際は費用はご負担ください。
皆様のご参加お待ちしております!
よろしくお願い申し上げます。